夏休み最後の土日8月30〜31日に兵庫県宝塚市の清荒神参道にあるシチニア食堂で「MAKO EXPO」が行われることになりました!
DAY 1は「文化人類学者から聞くアボリジナル世界」と題して、国立民族学博物館/総合研究大学院大学・准教授の平野 智佳子、龍谷大学国際学部・教授の友永 雄吾、チャールズ・ダーウィン大学 先住民主権・外交センター共同所長の林 靖典をお呼びして、アボリジナル文化についてお話いただきます。 DAY 2は「短いディジュリドゥ Makoの楽しみ方」をテーマにチーム・ザ・マーゴの3人がマーゴの魅力について語り尽くし、鳴らしまくる世界のディジュリドゥ・マニアも卒倒しそうなドープ。大阪府南部のブドウ農家G-Grape Farmの大粒ブドウを味わい尽くす「天下一ブドウ会」も同時開催!! 出店のばんどう酒店のビオワインをかたむけながら、オーストラリアを旅して帰国直後のシチニア食堂さんの創作料理に舌鼓を打ち、文化人類学者とディジュリドゥ奏者の話を聞く。主催のパッションで燃え盛るようなツーデイズにぜひお越しください。 |
8月30〜31日 | team the MAKO presents MAKO EXPO & 天下一ブドウ会 |
場所 | シチニア食堂 〒665-0836 兵庫県宝塚市清荒神3丁目14−13 tel 0797-20-0714 |
料金 | 無料 |
時間 | Open 11:00 / Close 20:30 |
11:00 11:30 13:00 14:00 15:00 15:30 17:00 18:00 19:00 |
オープニング チーム・ザ・マーゴからのごあいさつ 展示ガイドツアー 移動・音楽・身体-砂漠に暮らすオーストラリア先住民の日常 - 平野 智佳子 見直される先住民の知恵と暮らし 「ダーク・エミュー」を翻訳してみえたアボリジナルの世界 - 友永 雄吾 ディジュリドゥの鳴らし方 - 三上 賢治 展示ガイドツアー あるアボリジナル長老とディジュリドゥと私 - 人と場所のものがたり - 林 靖典 展示ガイドツアー 雑談会&演奏会 |
![]() |
平野 智佳子 国立民族学博物館/総合研究大学院大学・准教授 「カンガルーの冷凍しっぽ」や「酒狩り」といったオーストラリア北部準州の中央砂漠のアボリジナルの文化・伝統・社会問題、先住民とデジタル化といった喫緊の課題まで調査・研究している。イベント当日は「砂漠に暮らすアボリジナルの日常」を通して、彼らの音楽や身体性、狩猟採集生活と移動といったテーマでお話いただきます。 |
![]() |
友永 雄吾 龍谷大学国際学部 教授 オーストラリア先住民アボリジナルを中心に、沖縄・クルド難民・アイヌなど国内外の被差別民について調査・研究をしている。イベント当日は2022年に友永さんが翻訳された「ダーク・エミュー アボリジナル・オーストラリアの「真実」――先住民の土地管理と農耕の誕生」を中心にお話しいただきます。 |
![]() |
林 靖典 チャールズ・ダーウィン大学 先住民主権と外交センター共同所長&ヨォルング言語と文化プログラムのコーディネーター アボリジナルの伝統楽器ディジュリドゥが好きすぎて渡豪し、ミリンギンビ島とダーウィン大学でアボリジナルの言語と文化を学ぶ。現在はオーストラリア北部準州を拠点にアボリジナルの在来知と西欧伝統学問との係り合いを研究している。イベント当日は北部準州西側に位置するWadeyeコミュニティとダーウィンを舞台に、あるアボリジナル長老とディジュリドゥのお話をして頂きます。 |
11:30 13:00 14:30 16:00 17:30 19:00 |
Mako、Kenbi、Marlukそれぞれの魅力 - チーム・ザ・マーゴ 吹かないディジュリドゥ Makoをため息で響かせる - 三上 賢治 林 靖典にMakoの現地の状況を聞く - チーム・ザ・マーゴ トリッキーさとは何か? - Makoで歌を伴奏する時の作法 - GORI わたしが好きなMakoはコレ! - チーム・ザ・マーゴ マウスサウンドとその土地の言語発声 / Murrinh-Patha語とBininj Kunwok語 - 林 靖典 |
![]() |
三上 賢治 Avalon Spiral / team the MAKO 天空オーケストラのディジュリドゥ奏者として活動をスタートし、ディジュリドゥの伝統奏法の中でもマーゴに最も注力してきた日本でも最古参のディジュリドゥ奏者。ディジュリドゥ専門店Avalon Spiralを長年運営しつつ、尽きないパッションをteam the MAKOメンバーとして注いでいる。 |
![]() |
GORI Earth Tube / team the MAKO マーゴ、イダキ、マロック、カンビ、伝統的なディジュリドゥ演奏のバリエーションを横断的にアプローチしながら学び深める。Earth Tubeを運営しつつ、オーストラリア各地を訪れながらteam the MAKOの活動としてトップエンド西側のディジュリドゥのリサーチ&プロモーションに尽力している。 |
![]() |
林 靖典 チャールズ・ダーウィン大学 / team the MAKO team the MAKOメンバーの中で唯一オーストラリアのダーウィン在住で、現地の人々との交流が深い。北東アーネム・ランドのヨォルングの文化と言語に精通しながらも、近年はマーゴを中心にトップエンド西部の音楽とディジュリドゥにフォーカスしている。言語的な目線でディジュリドゥのマウスサウンドを解き明かす。 |
![]() |
シチニア食堂 〒665-0836 兵庫県宝塚市清荒神3丁目14−13 電話番号: 0797-20-0714 https://sicinia.com |